2020/8/23
なんで?なんで?
話をしている時は、お互いにちゃんと共通認識が取れていると思っているのに
別の場でその話をすると全く違う認識になっている。
全く違う事を言っている。
なんで?なんで?
それが未だに続いている。
お互いにそこが出来ていない事はわかっているのに、同じことが続く。
課題解決するのに遠慮なんていらないでしょ
課題解決するために話をして共通の認識をとって対策を考えて実行することに
遠慮なんているのかな。必要ないでしょ。
意見を言うことに遠慮して課題解決なんてしないでしょ。
その遠慮って誰のためになるの?本当に必要なの?
と言いたくなる。
それを言ってもなかなか伝わらない。いや伝えられていないだけか。
私も遠慮していたり、自分の意見が言えないからみんなも言えないのか。
そりゃそうだよね、私が出来ないのにみんなにやってって言うのは
おかしいよね。
んん~…
なんか今日は上手く話がまとまらない…
何も伝えられていない気がする。
そういう時もあるよねと思ってしまって良いのか…
それって自分に甘い、自分を許しているだけだよねと。
そもそも今まで自分に超甘かったんだろうな。
文字を打つ手が進まない。まだ500文字もいっていないし。
自分の思い、意思を伝えられない
私が一番出来ていない事だ。
思いはあっても、直感はあっても、それに肉付けが出来ない。
自分の意思をちゃんと伝えられない。
だから人と共通認識や合意形成が取れないんだろうな。
伝えているつもりでも相手からすると「何が言いたいの?」と
なっているんだろうな。
ん~難しいしもどかしい。
自分の意思に自信が持てない。だからはっきりと伝えられないのかな。
私は○○と思うから○○した方が良いと思うって言えたらな。
言ってはいてもそれが上手く伝わらないし伝えられない。
あ~今日のブログは全くまとまらない。
自分の課題
自分の苦手なことが起きたり指摘されたりすると、
頭が回らなくなりすごくネガティブになってしまう。
私の直さないといけないところ。
そもそも私は今の役目に向いていないのか?と思ったりもする。
このままで良いのかと思いながらやっているから上手くいかないんだろうな。
昔はただただ無我夢中でやっていたけど、今はこう対処して解決しよう
みたいな、なんだか迫力がない自分になっている。
自分自身に向き合っている最中だが、自分を見失っている感じ…
このままだと本当に私は終わってしまうーーーーーーーーー
冷静になってがむしゃらになっていたあの頃を
思い出してみよっと
何かヒントがあるかもしれない