2020/8/27
結構大変なんだ…
ブログを毎日書くって本当に大変だと最近感じる。
自分のモチベーションが保てている時はスラスラと書けるのだが
そうでない時は書く気が失せたり手が進まない。
「毎日続けるって難しいし、今までそれが出来た人はいない。」と
言われたけど、その理由がなんとなくわかってきた…。
でもブログを毎日書くということが自分にはしみついているのだろう。
きつくて寝てしまっても、こうやってちゃんと夜中になったら
目が覚めるw
それは自分のやるべきこととしてちゃんと意識しているんだろうな。
高い目標
今日、ある人から「高い目標に向かって仕事をしよう」という
話があった。
すごくためになる話だった。
厳しくも私のわかりやすい言葉で説明をしてくれるから、
すごくしっくりくるし納得のあるものだった。
昨日の話に繋がってくるが、周りの期待値に答える。
これは足りない部分がたくさんある私にとっては今はきつい。
でも私が目標としているところが周りの期待値なのだ。
周りの期待=私の目標でなければ、それは期待には応えられない。
私の考えが甘かったなと感じた。
それを気付かせてもらった。ありがとう。
「基本に忠実に腐らず仕事をする」これ大事!
今の自分を超えろ
どんなことがあっても諦めるな、今の自分を超えるのだ。
自分を超えるためは、先ずは今の自分を認識すること。
出来ない自分を認めない限りは前には進めない。
周りの厳しい意見は自分を成長させてくれるための貴重な言葉だ。
ひとつひとつの言葉を拾い上げちゃんと考えろ。
これは私だけに言えることではない。
「自分だけ」と理不尽に思っている人は少なからずいると思う。
でもそれって本当に「自分だけ」なのだろうか?
言われた言葉を振り返ってみてよく考えよう。
それは「自分のため」の言葉ではないかな?
そもそも期待をしていない人に厳しい言葉なんてないはずだ。
今の自分は出来なくても、諦めない限りは出来るようになる。
自分の意思にもっと自信を持てば、きっと出来るはず。
みんな得意、不得意があるはずだ。
不得意=自分は駄目ではない。そんなネガティブ感情は捨てよう。
先ずは自分で自分を受け止めよう、認めよう。
あなたにだって必ず良いところがある。
出来ない自分を見ていたって、否定したって、前には進めないし、
誰もあなたのことなんてわからないよ。
もっと自分に素直に自由に表現しよう。
きっと何かが変わり始めるはず。「恐れるな!」
最後に…
今日は末っ子から良い言葉を聞いた。
「ちゃんと自分の口で言いよ。
そのために口があるんやき。」
確かにその通り‼ww
口は達者だが、それもたまにごもっともなことを言う末っ子。
勉強になります‼
いつもペットのお世話ありがとう。