2020/9/14
また言い合いになった…
朝からいつもの彼とまた言い合いになった。
しかもとてもくだらない内容。
かなり口が悪いが「なんなんだ💢」と思ってしまった…
一言「ごめんね。」と言えば済むことなのに、めちゃめちゃ口論をしてしまった。
朝から気分が悪く心穏やかではなかった私はメンバーに話をし、
「今日は心穏やかにいられないから申し訳ない。」と初めに伝えた。
メンバーに、実はこういうことがあってと話した後には、
いくらか心が落ち着いた。
私と彼は創業当時からの仲間である。
よく周りからは「お互いの距離が近すぎるし、お互いに理想値が高すぎる。
一度離れた方が良いよ。誰かを介して話をした方が良いよ。」と言われる。
それくらい良く口論になるのだ。
夫婦喧嘩かってくらい。夫婦じゃないけどね。
いつもこうな訳じゃないけど、お互いに思いやりがないし、謝らないし、
言わなくてもわかってよというコミュニケーションを取ってしまう。
いつまでたってもそれが変わらない。
彼は論理的で自分の意見を正論かのように理由付けて言ってくる。
私もそれに対して思ったことを言うが、私の場合は理由付けが出来ないから
彼には伝わらない。
悔しいけど私の能力のなさなので仕方がない。
今日は明らかに彼が一言「ごめんね。」と言えば済む内容だったが、
あたかも自分が正論のように言ってきて、私も反論するが伝わらず、
「もう良いよ。朝からこんな話したくない。」と口にしてしまった。
内容は仕事のことじゃないし、これ以上口論するのは面倒だから自分から折れた。
それが彼にとっては納得がいかなかったようで口論はヒートアップ。
本当に今日は朝から嫌な気持ちになった。
よくよく考えると…
彼が後からメールで「一言ごめんねと言えば良かったね。でもどんな状況で
あろうと、自分の意見と理由は言って欲しい。納得してないことも納得を
してない理由を付けて言って。そこにコミットして欲しい。」と。
私も冷静になってよく考えてみた。
私も最初から理由を付けて言えていればここまで口論になることはなかった。
私も彼に謝り、ちゃんとコミットすることを約束した。
彼が、私とちゃんと話をするまでは、自分は悪くないと思っていたというところには
さすがに面食らったが、もう終わったことだからいっか。
いつもお互いに感情の制御が出来ずに全力でぶつかり合ってしまう、
それを周りの人が火を消してくれるというねw
本当に私たちは良い人たちに囲まれている。
今日はあっという間に1,000文字を超えたw
私の感情が穏やかではなかった証拠だろうw
そんな中、仕事場に置いてあるカレンダーの今日の言葉。
今日は諦めたし投げだしたな。反省…。
一旦、心を落ち着けよう。
彼に自分の意思と理由をきちんと説明が出来るようになれば、
きっとこんなコミュニケーションはなくなるし、また前の場所に戻れるはず。
人が変わるなんて難しい。
だけど人は変われるんだってことを私が証明したい。
そして誰かのためにそれが役に立てばと思っている。
私はキレッキレのスキルも持っていないし、数字にも弱い。
ビジネススキルもなければ、課題を解決し統括する能力もない。
だけど私の唯一の強みは、マイナスの状態からここまで這いあがってきた分、
出来ない人の気持ちがわかるし、そういう人たちに「諦めさえしなければ
人は変われるんだよ」ということを伝えたいし、変えれるくらいの人になりたい。
私もまだ出来ないことだらけだし、なんか上から目線で申し訳ないが、
私は今の会社(組織)のティーチング、コーチングが出来るようになりたい。
そのためにも爆速で成長していかないとな。