2020/10/26
毎日を生きていく中で、無駄なものってあるのだろうか。
時間、言葉、行動…いろいろなものがあると思う。
よく、無駄な時間を過ごしてしまったとか無駄な話をしてしまったとかいうけど、
それって本当に無駄なのかな?
それをやっている時って無駄と思ってやっているのかな?
無駄とは思っていないからやるんじゃないかな?
と私は思っている。
やってから無駄だったと思うことはあるだろうけど、
本心はそう思っていないのではないかと。
周りから「それって本当に必要?無駄なだけじゃない?」と言われても、
自分がそうは思わないならそれで良いと思う。
ただね、やってもいないのに無駄だったって言うのは違うかな。
やってもいないのに何で無駄ってわかるの?
それは無駄なのではなくてただ諦めているだけ。
無駄だって言うなら、せめてやってから言おう。
「どうせやっても無駄だから。」っていう気持ちもわかる。
私もそう思ったことは何度もあるし、今でさえ思う時もあるから。
でもそうやって思うなら、それ以上は何も言っちゃいけないよ。
だって自分が無駄だと思って諦めたんだからね。
それが嫌なら無駄と思わないでやってみないと。
昨日、若手の頑張り屋で向上心があるメンバーから相談があった。
「言っても聞いて貰えないから言うだけ無駄だ。」と。
うんうん、そうだよね、そう思う時もあるよね。
それは悪い事でも何でもないよ。
そう思っても良いんだよ。
そう思った時は吐き出して吐き出して吐き出したあとに、
「どうやったらそれが出来るか。」を一緒に考えよう。
吐き出す前に考えたって、頭の中はモヤモヤでいっぱいだから考える余裕がないの。
だから先に全部吐き出そう。
全部吐き出したら気持ちはスッキリするから。
その状態で考えるとちゃんと自分に向き合えるから。
まだ心に溜まっているものがあるんじゃない?
それ全部吐き出して良いからね。
でも吐き出す時は相手を選ばないと駄目だよ。
誰にでも吐き出して良いんじゃないよ。
どうやったら出来るかを考えられない人に吐き出しても、
吐き出したものは全部自分に返ってくるからね。
思い当たる節があるんじゃないかな⁉w
でも昨日は私に話をして、ほんの少しだけでも気持ちが和らいだんじゃないかな。
私はあなたの気持ちやメンバーの気持ちが全てわかるわけではないけど、
私にとってあなたもメンバーも「自分」なんだよね。
昔の自分だったり今の自分だったり。自分の鏡みたいな。
毎回毎回、良いアドバイスは出来ないけど、気持ちはすごくわかっているよ。
今はモヤモヤして苦しいかもしれないけど、
それを打破できるのは私ではなく「あなた自身」です。
勇気を持って無駄とは思わずにやってみよう。
自分が本当に変わりたいと思うなら、先ずはそこから踏み出さないと先には進めない。
変わりたい時には行動を起こさないと。
勇気を持って明日に挑もう。