2020/12/21
Facebookを見ていると…
自分の行動を改めて見直さないといけないなと反省させられる記事があった。
『苦しい時こそ心がけたい30のこと』
30の中で、これは意識しているとかやっていることとかあったが、
たまに「あ…あ…あー…。」みたいなねw
(小さい約束をおろそかにしない)
しているな…。
とくに末っ子に対して。
今度一緒にお店に行こうねとか、この日は○○しようねとか言っているくせに、
結局言い訳ばかりの理由付けをしてそれをやらなかったり。
もちろん末っ子は拗ねる。そりゃそうだ。
小さい約束も守れない人が信頼なんて得ることはないだろうし、
相手も気分悪くなるのが当然だ。
小さなことが信頼への積み重ねであって、おろそかにすればするほど、
積み上げた積木は倒れていく。
小さい約束の中に幸せは詰まっている。
約束したことはちゃんと実行しよう。
(ゴミを溜めない)(整理整頓する)
その通りです…。
仕事ではどちらかというと整理整頓しているし、帰る時は必ずデスク周りを
片付けて帰ることを徹底している。
掃除もする時は、誰かに見られているという事を意識してやっている。
でもね…自宅の自分の部屋は本当に散らかっているのね。
もちろん半分以上は末っ子だが、少なからず私も片づけをしていない。
家に帰ると完全にスイッチが切れて、何もしたくなくなる。
最近は帰ると本当に直ぐ布団に入って寝たいくらいの勢いで、
ここ最近掃除した記憶はないw
でもそんな時こそちゃんとやらないとだし、
仕事でだけじゃなくてどこでも出来るようにならないといけない。
(規則正しい生活をする)(ゆっくり休む)
これ駄目だ、全くといって良いくらい出来ていない。
寝る時間も不規則だし、帰って仕事着のままお風呂にも入らずご飯も食べず
寝てしまうし、休みの日はダラダラ過ごしてしまう日もある。
ダラダラしているからゆっくり休んだ気にもなれないし、
そもそも自分の状態を保てるように休みの調整が出来ていない。
ご飯も食べないし、お菓子ばっかり食べているし。
これはかなり見直さないといけないな。
これが出来ないと仕事にも自分の心身にも影響が出てしまうから。
どうにか気力で乗り切っている状態から早く卒業しないと。
勇気を持って休みを取ろう。
(ここぞという時は勇気を出す)
↑1行前に言ったばっかりw
何かを決心した時は踏み出す時に勇気がいる。
勇気を出さないと前に進むことは出来ない。
ここぞという時こそ、みんなパワーを持っているものだ。
怖れずに勇気を持って1歩を踏み出そう。
うんうん、まだまだ自分に足りないものや出来ていないことがいっぱいある。
1つずつそのことの向き合って、前に進んでいきたい。