2021/2/13
「どうにかなるさ!!」
ずっとそう思っていた。
でも現実はそう甘くはない。
現実を目の当たりにして思うことは…。
『両親に本当に感謝』
私の両親は、私が子供の頃から(小学生くらいかな)仲が悪い。
何かあったのだろうけど、何かはわからないし、わかりたいとも思わない。
でも共働きで3人の子供を育て、私と兄は私立高校に、
その後も私を大学にまで行かせてくれた。
結局、途中で中退してしまったけど…。
その頃は学費がどれくらいかかっているかなんて考えたことはほとんどなかった。
「お金がない」とはいつも言われていたけどね。
実際、自分が親になって子供を進学させるってこんなにお金がかかるのかと、
現実を目の当たりにして相当面食らった。
今までは小中学校、長男は高校だけれど、どうにかやってこれた。
でも高校後の進学は…一気にダメージを食らうのね。
短大でこれだけかかるって、大学ではその3倍くらいはかかっていたと思う。
と思うと、自分から大学に行きたいと言い、自分都合で中退したことを
今更ながら深く反省…。
今回は短大と私立高校のW入学ときたものだから、
シングルマザーの私にとってはきつい(T_T)
というわけで、給与が入ったら自動的に積み立てされるように、
今月から貯蓄を始めた。
ないものは創るしかないw
どうにかなると思ってスルーしていたけど、
奨学金もちゃんと考えないといけないなと改めて思った。
両親よ、本当にありがとうございます。
おまけに今は、家のことを一切しないで仕事までさせてもらってw
感謝、感謝、感謝だー!!!w
でもやっぱり、心の中では「どうにかなるさ!!」と思っている自分がいるw
私が下向いていたり、お金がないって言っていたら、子供が気を遣うからね。
シングルマザーだからって、子供にそんな思いはさせたくない!
というのが私のPolicy。
だから我慢はさせたくないし、私もしたくない。
だったら私…もっと仕事で成果をださないとな(>_<)