2021/3/23
生きていればみな「喜怒哀楽」というものがある。
その中の1つ「怒」。
怒りの感情を抑えるって、なかなか難しい。
抑えるって我慢しないといけないの?って思ったりもする。
もちろん私にも怒りの感情は大いにあるわけで、
CEOとよく言い合いになっていた時は、その怒りを帰りの車内で、
泣きながら大声で叫んで窓を叩きまくっていたのを思い出すw
ここ半年くらいでそれはなくなったけどね。
最近、私が怒りを感じる時って何だろうと…。
責任感もなく適当にやっている人。
しかも当人は適当にやっているという自覚がない。
あとは自分のことしか考えない人。
そういう人を見ていると、イライラを飛び越えて怒りの感情が出てしまう。
それが私の場合、
表に出てしまっているし、その怒りに自分がコントロールされている状態に
なっているよねと言われた。
確かにその通りで自分でもそれをわかっている。
この怒りによって眠れない時もあれば、身体が重い時もある。
怒りにコントロールされるのではなく、
その怒りを自分でコントロールできるようになろうと。
私の性格上、チームとして動いているのに、
それを適当にやってチームの輪を崩していく人が受け入れられない。
これは高校時代から感じていたこと。
グダグダ愚痴ばかり言って何もしない。
しかもそこに一生懸命にやっている人を巻き込もうとする。
愚痴をいってもそれを覆すくらいの行動をしていれば、
受け入れられなくもないのだけどね。
まっ、この「怒り」の感情をコントロールできるようになっていかないとな。
これは私の課題であり試練でもあるからね。