2021/4/6
やっと子供たちの卒業式、入学式が終わったー。
次男坊の入学式も無事終わり、明日からまた弁当作り…。
私も頑張らねば。。。
今日は「当事者になる」ということについて話そうかな。
我が社のPolicyにもある「当事者になる」
「自分」からやる。「誰か」がやる、その「誰か」になる。
「自分」から声をかける。やったこと、やらなかったこと、やってほしいこと。
「自分」から言う。言わなければ誰もわからない。
○○さんがやってくれているから確認をしなくても大丈夫。
○○さんがやったから間違いはないはず。
何も聞かれていないから自分から言わなくてもいいや。
言わなくてもこれくらいわかるだろう。
そう思って行動をしていると、
必ずミスやすれ違いが起きてくる。
今日は現場でのことでアシマネが私に声をあげてくれた。
私がいない時の現場を責任感をもって見てくれているんだなと嬉しかった。
言わないとみんなわからないし、
言わないままにしておくと状況は悪化していく。
経営陣がやってくれるのではない。
マネジャーがやってくれるのではない。
メンバーがやってくれるのではない。
「自分」がやるのだ。
みんなが当事者になろう。