2021/4/21
4月から今までと働き方や環境が変わり、
まだまだそれに適応出来ておらずバタバタと時間が過ぎていく毎日。
定期的にきちんと休みはとっているものの、
結局自宅で仕事を片付ける始末…。
今日は公休で、たまには出かけようかとも思ったけど、
このコロナ渦の中、自分の身近にもコロナが迫っているというのもあり…。
大人しく自宅で過ごすことにしたw
ちょうど新規のゲスト様が決まり、書類を作成しているのだが…。
この方めっちゃ目標あるやんみたいな。
短期目標だけで10個。史上最高かもw
でもそれだけこの方には解決したいニーズがあって、
デイサービスを利用しているってこと。
それに対して私たちがどれだけケアが出来るかしっかり考えないといけない。
昨日も社内研修で同じ事を言ったけど、
デイサービスに来ている方はただ来ているわけではない。
何か理由があってデイサービスというサービスを使っている。
デイサービスに来て、体動かして、ご飯食べて、お風呂に入って、
レクレーションして、自宅に帰りまーす。ではないのだ。
楽しんでもらうのはもちろんのことだけど、
それ以上に在宅で生活して行く為の支援をしていかないといけない。
楽しんでもらえば良いという私たち視点になってしまうと、
良いケアなんて出来ない。
そして全ての情報をチームで共有、同じ認識を持っていないと、
ケアにバラつきも出てしまう。
時にはそれが事故に繋がる事もある。
私たちがその方に出来る最大限の事は何かを考え実行していくのが、
私たちプロフェッショナルの仕事である。
今までは、ただ書類を作成すれば良い、
楽しんでもらえれば良いというケアをやっていたけど、
これから店舗を展開していく中で、
今以上により良くより大きくしていかないといけない。
ということで、来月からもバンバン研修やっていきますよー!