2021/7/15
すごく無力さを感じた今日。
その場を変えようとせず、自分の口からたくさん愚痴が出てしまった。
そうじゃないとわかっているのに、それが言えない。
「先ずはあなたたちの言動を見直したらどうですか」
私は介護の仕事をやっている。
認知症の方と接するってそう簡単なことではない。
よく「認知症でも安心して過ごせる社会を場所を」って言うけど、
現実はそんなものじゃない。
昔に比べると変わってきたのだろうけど、
まだまだそうでないところもたくさんある。
ご縁があって、他施設を見る機会があるのだけれど、
それはそれはもう私がストレスを感じてしまうくらい酷い。
でもそこで私は何も言えないし、言えていない。
認知症でもその人のありのままの姿で過ごしていける場所を創っていきたいのに、
抑制され罵倒され…
それっておかしいことなのに何も言えずに愚痴をこぼしている自分。
これが自施設だったら出来ることなのに、
他施設になると出来ない。
どこかで「自分の主として働いているところじゃないから」という想いが、
動いているんだろうな。
そんな自分に「それって本当に自分が目標としているところなのか」
と自分と向き合って考えた時、
自分の言動が情けないし、悔しいと思った。
どんな状況であれ、自分軸をしっかり持っていかないとなと感じた。
状況が違っても、
場所が違っても、
昇格しても、
降格しても、
自分に与えられているものの中で、
今自分に出来る最大限のことをやる。
そういう人こそ本当に輝ける人なんだと思う。