2021/9/10
何もやらずに出来ないは良くありません。
先ずは出来ないと思ってもやってみましょう。
やってみてやっぱり出来ないこともあります。
その時は意地を張らずに、
ちゃんと自分が出来なかった、出来ないことを認めてあげましょう。
出来ない自分が悪いとか、かっこ悪いとか、情けないと思うこともあるでしょう。
だけどそれを自分が認めないと前には進めません。
もちろん認めたくないことだってあります。
これを認めたら負けを認めることになる、
自分には才能や実力がないんだと。
でもそれが事実だから認めないとしょうがないんです。
「自分にはこれ以上は無理です。」
これを口にするのもすごく勇気がいります。
でもここからまたスタートすれば良いし、
自分が変わっていけば良い。
とはいえ、やっぱり口にした後に、
「本当にこれで良かったんだろうか…。」と思うこともあるとは思います。
人生、波あり谷あり、何が起こるかなんてわかりません。
その時の自分にきちんと向き合う。
それが大事だと思っています。